用語

遠足病とは?

世の中には知らない言葉が実はたくさんあるものです。そのような言葉(キーワード)をどんどん理解していくことによって、あなたの生活はどんどん今まで以上に充実してくるでしょう。今回は子供の頃によく聞いた言葉を思い出してみましょう。遠足病(えんそく...
コラム

入院中の暇つぶしには読書か瞑想を…小田島哲さんへ

元WORMS’MEAT(ワームスミート)のメンバーで、現在ではTWO PERCENTってバンドをやってる小田島哲さん(45歳くらいでしたっけ??)が、腸が悪くて入院しているそう。(昨日の日記でも書きましたが)今回はさすがにちょっと状況的に心...
日記

ガッツ修行モード潜伏中のような人小田島哲

早くも新年三日目。まだ、ほとんど外出してないぞ。で、今日からボクはほぼ通常営業。って昨日までもずっと修行増のようなみのもんたライフは継続していたが…。そんな正月でも、ニュースは飛び込んでくる。小田島さんが体調崩して入院してるみたい。数々の伝...
コラム

美輪明宏「ヨイトマケの唄」が差別用語問題超えて2012年大晦日紅白歌合戦

美輪明宏(みわあきひろ)さんは、とにかくスゴイ。前に、美輪明宏さんのコンサートを見にパルコ劇場いったことがある。美輪さんが出てきた瞬間に、スゴイオーラというか(匂いというか)なんだかよくわからないが凄い何かが飛んできた。
日記

ベストキッド子役男の今を考える!松屋とスパルタンXの正月2013年

元旦、午前中に起きて延々作業して頭クラクラしたから、ちょろっといっぱい飲みに東武練馬の街へ繰り出した。が、元旦の深夜超えて、時間は深夜4時頃。お店はほぼどこもやってない。コンビニと松屋くらいしか開いてない。僕の選択は松屋ボクは迷わず松屋へ入...
今日のいきものがかり

今日のいきものがかりいつだって僕らは「テルーの唄」2013

穏やかなお正月ですね。でも、別に時間の流れがゆるやかなわけではなく、365日の一日で、一生80年くらいの中の29200日くらいの中の一日に変わりはないです。特に理由はないのですが、ゲド戦記の唄「テルーの唄」ばっかり聞いています。
NEWS

沖縄ライブハウスK-mindが閉店2012年12月にて

沖縄のライブハウスk-mindが2012年12月25日をもって閉店とのこと。ライブハウスの閉店ニュースはいつ聞いても切ないですね。沖縄って、僕はいったことないけどちょこちょこツアーとかで誰かがいってたな。GOING STEADYとかいってた...