ポー記的SEO「園山」検索で1位を目指す。園山真希絵さん待ってろ!現在近況報告です。

コラム

園山」検索で1位を目指すこの企画。
っていうか、実は「園山」検索は意外にも難易度が高い。
SEO難易度チェックツールで計測すると42とのこと。
(結構高い数値)

まぁ、しょうがないよね…

かつてははてなダイアリーポー記がトップだったこともありますが、
園山真希絵さんの彗星のような登場もあり、一気に順位も難易度も戦国時代に。

はたして、
この闘いに終わりは来るのだろうか?
この闘いに利益はあるのだろう?

まぁ、いいか…
そんな感じの企画です。

で、

Sponsored Link

このWORDPRESSサイトのポー記 男の道も、ようやく「園山」検索で圏内に入って来ました。

ポー記的SEO1
圏内入ると、上がるの早いかな??

結構ちょこちょこホワイトハット中心に小細工していますが、
しょせん個人の日記ブログ。
大々的に強くするには、時間がかかりそうです。
(僕のチカラ不足が…)

まぁ、きっこのブログみたいに、
重たいことを長文で書いていける時間と労力が捻出できればいいのですが、
現状、難しいので、このスタイルで当面はいければと。

あんまりネタばっかり書いてると、家族親族に迷惑が掛かりそうですが…
優しく見守ってくださいね。

Googleの検索エンジンの参考で

Googleのマット・カッツ氏(検索エンジン部門のリーダー)が、質問に答えるイベントがあったみたい。

参照:Googleのマット・カッツが明かした21個の最新SEO情報 from #SMX Advanced 2013

あらあら、って思う部分が何点か。
個人的にはSNSの件。
他にもこのイベントの記事ありましたが、かなりダイレクトな回答してて興味深かった。

やっぱりSEOとか早いサイクルでまわることを、
古い情報のまま続けている人はかなりたくさん世の中にいるので、
リアルタイムな情報を学ぶことが必要ですね。
僕も随時インプットしていきます。

SEOは被リンクと内部対策

まぁこのような不毛な努力は自分としては嫌いじゃないです。
なので思わず続けていますが、園山真希絵さんネタにしちゃってすいません。
温かく見守っていただけると嬉しいです。

実際のところ検索エンジン上位表示させるには
被リンク効果と内部対策です。

わかっちゃいるけど、実際になんとなく何かに挑戦したい、
そんな感じなんですよね。

不毛な戦いも自分自身で楽しめればいいじゃない。
そうやって今までずっと生きてきました。

そんな感じですね。

コメント

Sponsored Link



 

タイトルとURLをコピーしました