年の瀬も押し迫った意味を考える。2012年

コラム

気がついたら年の瀬ですね。時間はとことん早い。

なんか毎回この手の書き出しになっちゃうんですが、
本当に時間の早さを如実に感じているのでしょうがない本心です。

師走とか年の瀬とか、そういうので忙しく感じるのって
自分にはあんまり近く感じなかったですが、
そうも言ってられなくなったアラフォーミドルエイジ世代です。

仕事関連で関連業者に問い合わせしても、すでに12月29日ということで

「営業は1月4日以降になります」

なんてアナウンスが多い。

いや~、こういう対応を聞くとホント年末を感じていきます。
(別に悪い気はしないです。しょうがない。)

年の瀬2012

とにかく時間のはやさを感じます。
年の瀬も押し迫ってきていますが、その意味ってどれだけの人が理解しているのだろうか?

Sponsored Link

年の瀬の意味

世間は完全に休日モードで、今日から帰省ラッシュがピークとのこと。
まぁ、土曜日ですし。

今日は北日本は雪って予報だったけど、東京は快晴です。
(2012年12月29日13:17現在)

年の瀬って、要は年末ってこと。
一年間のことをすっきり終わらせてしっかりと新年を迎えたい、そんな気分だろうね。

大掃除して綺麗にして。
正直、なかなかそこまで手が回らない現状もあるし、忙しい人達は特にそうだろう。

毎年仕事柄年末が一番忙しかったけど、
ここ数年は業種がかわったこともあり、ちょっとしたスローモーション。

ようやく年末気分を堪能できるようになってきた。

年の瀬でもせわしないこともある

オセロ中島さんが、芸能活動再開するみたいですね。
スゲーな。

あれだけ話題になっていたので、
それでも頑張って芸能界復帰していくのはなかなかハートが必要だ。

2013年1月に金スマに出演するみたい。

モックンに借りてるマンションの家賃滞納したり、
謎の占い師に洗脳騒動あったり、オセロも大変ですなぁ。

芸能人も有名税で大変です。
一度有名になるとそれがずっとつきまとう。
特に若い頃に有名になった芸能人は、一生その若いころの影と闘うことになる。
ジャニーズも光GENJIとかも色々ありますので。

頑張りまっしょい。

2013年9月13日(金)追記

年の瀬押し迫った意味は、なんとか年内に色々めんどくさいことを終わらせて、
年末年始はパーティーして呑んだくれタイゾー!って感じなんじゃないかな。

上記で記述したオセロは、結局解散。
中島知子さんはソロで芸能活動復帰したが、前途どうだろう?

松嶋尚美さんはまぁ安定してるだろうけど、やっぱり有名になると色々あるもんだよな。

そりゃもう、人前に出続けるプレッシャーは本当に半端無い。
人生おかしくなるもんだ。あの世界観は、一般人がいきなり入ってきても人間変わっちゃうね。

だからこそ、芸能界はやはり別天地。

それでいいと思うけど、ちょっとずれるといきなり変なとこ行っちゃう。

売れた芸能人が堕ちちゃった話、たくさんあるし。
だったら、自分のやりたいことをきちんと見つけてそこに一生懸命生きている方が
とても充実してる人生だと思う。

もちろん、それが人前にたつことだったら芸能人として本望だよな。
そんな感じですね。

年末。

コメント

Sponsored Link



 

タイトルとURLをコピーしました