昨年環七沿いの本店が閉店したとんこつラーメン店「なんでんかんでん」。
今、今日、猛烈になんでんかんでんが食べたい。
僕はなんでんかんでんのラーメンが好きなんです。
クセがかなりある味なので好みが強烈にわかれるところですが、
僕はうまい、おいしいと感じて食べたくなります。
(ぎっとりしまくってるから健康的には微妙ですが…)
これが、なんでんかんでんのラーメン
とにかくこってりしたどろどろスープが特徴。
とことん豚臭い。
3バカラーメンばかりたべまくった。
卵が入りまくってて、かなり塩分とコレステロール凄いだろうが・・・
(ウズラの卵も入りまくってた。とてもおいしい)
年に数回やってくるこのなんでんかんでん禁断症状の感じ。
今まで、博多天神で我慢してきたけど(博多天神のとんこつラーメンは500円)、
今日は、なんでんかんでんが食べたすぎるなぁ…
(とんこつラーメン中心で好きです)
かつてのなんでんかんでん環七本店
(閉店済み)
豚臭い感じを食べて、ルービーが飲みたいです。
といったほぼひとりごとです。
なんでんかんでんの通信販売もおわってしまった…
(楽天では販売終了みたいで画像とリンクを削除しました。)
なんでんかんでん環七本店が閉店になり、
僕も勤め仕事先が変わったり生活スタイル変わったりで
すっかり縁遠くなってしまったなんでんかんでん。
しかし、なんでんかんでん禁断症状は今も襲ってくるわけで・・・
(僕は二郎よりもなんでんかんでん派なんです。)
川原ひろし社長のブログは、いつ見ても素晴らしいです。
参照:なんでんかんでん王国 川原ひろし国王の叫び
(※川原ひろし社長のブログも終わってしまったようです。残念)
なんでんかんでんの今
なんでんかんでんは、環七本店が閉店したことにより「倒産した?」と思われてきました。
しかし、実際には地方になんでんかんでん店舗はずっと健在で、
今見てみたら、なんと全国4店舗のなんでんかんでんが営業しているようです。
神奈川、岡山、山口、東京・・・
そう、東京でも町田店がオープンしていたようです。
知らなかった・・・
時間あったら町田まで足を伸ばしていってみたい気持ちになります。
神奈川の海老名店も結構前から営業してるみたいで、
こちらも行こうと思えば行ける距離。
(なんでんかんでん食べに、海老名まで)
wikipediaでもなんでんかんでんの情報が更新されていました。
そして、なんでんかんでのWEBサイトでも情報が・・・
人間、みんな進んでいます。
僕が違うことやってる時も、どこかの誰かは先にどこかの先に進んでいるし
僕が知らなくても、きっとどこかにたどり着いているでしょう。
かつて環七本店のなんでんかんでん店舗で、
まだ並んでいる客がいた状態で、席で寝ちゃった初老の客を
ちょっと困りながらも切なそうな顔で起こさないように気遣っていた
優しい心の川原ひろし社長の今も、素晴らしいと思います。
僕の気軽に行けるエリアでなんでんかんでん店舗が出来ると嬉しいです。
西武線沿線とか中央線沿線とかだと嬉しいですね。
またなんでんかんでんにいきたいと思います。
禁断症状を抑える為にも・・・
コメント
町田店も閉店して、2015年11月25日現在は店舗やってないそうです。
はやく… 復活してほしい!!!